墓じまい・改葬について– 無縁墓になる前にご相談を –

墓じまいが必要な理由

墓地の維持管理が難しくなったときや、墓参りに来る人がいなくなった場合などに行われます。
また、家系が途絶えた場合や、遠方に住んでいるために定期的なお墓参りが難しい場合も、墓じまいをする理由となります。

墓じまいの手続き

墓じまいを行うためには、まず墓地の所有者に申し出る必要があります。
その後、を遺骨を新しい場所に移し、墓石を撤去し、墓地を元の状態に戻します。行政手続(改葬許可申請、埋葬証明)も必要になります。

墓じまいの費用

墓じまいには費用がかかります。墓石の撤去や遺骨の移動、墓地の修復など、具体的な作業内容によって費用は変わります。
野中石材工業では墓じまいのご相談から御見積まで無料で対応しております。

墓じまいの流れ

墓じまいの流れ

墓じまいの決定

まずは、家族や関係者と話し合い、墓じまいを行うことを決定します。これは重要な決断なので、全員が納得できる形で決定することが大切です。

②墓地の所有者への申し出

墓じまいを行うことを墓地の所有者に申し出ます。この時、新たな遺骨の保管場所も同時に検討します。

③改葬許可申請

遺骨を墓地から掘り上げるには、市区町村の役場に「改葬許可申請」を行う必要があります。この手続きは法律で定められています。

④抜魂供養

和尚さんにお墓に宿っている魂を抜いていただきます。

遺骨の掘り上げと移動

申請が許可されたら、遺骨を掘り上げます。遺骨は新たに決定した場所に移されます。

拝石について

拝石(おがみいし)とは、「●●家」などお墓の一番上に置かれる石のことです。
「拝石」には故人の魂だけでなく、故人に対して念じた想いも宿ると当社は考えており、砕かずに無縁供養として祀っています。※お墓の大きさや形に応じて1~2万円程度の費用がかかります。

墓石の撤去と墓地の回復

墓石を撤去し、墓地を元の状態に戻します。

⑦埋葬証明の申請

新たに遺骨を納める場所で、「埋葬証明」を申請します。これは新たな墓地に遺骨を移したことを公的に証明するものです。

⑧手続きの完了と報埋

最後に、墓じまいが完了したことを墓地の所有者に報告します。
これで墓じまいの手続きは完了となります。

費用について

費用について

200,000円~(税別)

  1. 墓じまいにかかる費用は、お墓の大きさや面積、体積によって変動します。
  2. お墓の場所や周辺環境によって、費用が増減する場合があります。
  3. 拝石の保管(無縁供養)する場合は、別途1~2万円程度(税別)の費用が必要になります。
  4. 各種行政手続きに関わる費用は含まれます。

よくあるご質問

よくあるご質問

県外(愛媛県~東京都など)にお骨を移す場合は?

行政手続きも含めて弊社が一括して承ります。

墓じまいをせず放置するとどうなりますか?

お寺、霊園、市営墓地ともに、何年かが経過すると処分され、お骨の取り出し・引き取ることができなくなります。

石のことならどんなことでも
お気軽にご相談下さい

無料電話相談 〈フリーコール〉
0800-200-3148

電話受付:月~土曜日の8時から午後5時まで
(日・祝祭日省く)

無料電話相談 <フリーコール>

0800-200-3148

受付時間[月~土]8:00~17:00

お問い合わせフォーム

0800-200-3148